<災害と図書館(2)新型コロナウィルス対策と図書館災害>
新型コロナウィルスの感染拡大の沈静化への道筋がまだはっきりとみえていないなか、国内においても国や都道府県において、感染拡大防止のため様々な試みが行われております。当分科会では、岩手県において「いわて感染抑制支援チーム」の中心になってご活躍されている岩手医科大学教授櫻井滋氏をお招きし、特別講演として実施します。新型コロナウィルスとともに生きることを余儀なくされている社会における図書館の在り方についても学習したいと思っております。
一方では、本年にも7月に「令和2年7月豪雨」により熊本県、山形県を中心に甚大な被害が発生し、感染症拡大下における自然災害に対する対応でも、新たな動きがありました。
今大会では、昨年(2019)企画した「図書館と災害」の第2弾として、以下の通り実施いたします。
特別講演:櫻井滋(岩手医科大学睡眠医療学科/同大学感染症対策室教授) 要旨PDF 要旨テキストファイル
「災害と感染症-東日本大震災から新型コロナ対策へ」
報 告:武田和也(国立国会図書館関西館図書館協力課主査) 要旨PDF 要旨テキストファイル
「災害情報の収集と発信:カレントアウェアネス・ポータルの取組」
報 告:熊谷慎一郎(図書館災害対策委員会/宮城県図書館司書) 要旨PDF 要旨テキストファイル
「図書館への災害支援の体系について」